
クラウン&マジェスタ 100台|撮影会
ローフォルムを目指してフル加工
18クラウン
大阪府
阪中 一輝(24)
最近ではシンプル仕様が多い中、ハードなボディメイクを見せつけるのが阪中クンの18クラウン。ボディは艶やかなソウルレッドでオールペン。オーバーフェンダーは車高の低さも稼ぐため、アーチを思いっきり切り上げる。Kブレイクのエアロも短縮加工してワイド&ローを追求する。
Front bumper processingthe contents of
◉エアロ :(F・S・R)Kブレイク加工(W)リバティーウォーク ◉ホイール:ワーク マイスターM1 19inch(F)10.5Jマイナス18(R)11Jマイナス25 ◉ボディカラー:オリジナルソウルレッド

テールはLED加工でスポーティ感を強調。ライトもワンオフで3連プロ眼仕様を実現。

19インチのワークマイスターM1。足まわりはロームエアーのエアサスで落としきる。

開口部には黒で塗装したダミーインタークーラーを投入。製作ショップのロゴも入れる。

ボンネットだけでなく、トランクまで奥行きのあるダクトを入れたのも斬新で面白い。
ユニークなポーズでまわりを笑わせていた阪中クン。実はドアはガルウイングなのだ。

Front bumper processingthe contents of
◉まとまりがあり、自分の理想だった。(竜聖サン) ◉ワンオフで個性があって好きです。(智久サン)

クラウン&マジェスタ 100台|撮影会
トーンを抑えて大人っぽく決める
18クラウン
大阪府
小野 竜聖(21)
フロントバンパーは他と被りたくないから、開口部が大きくて洗練されたJOBデザインをチョイス。サイド&リアはKブレイクでコーディネイト。ボディカラーはちょっと暗めのライトブラウン。ホイールやダミーインタークーラーはブラックで塗装して、全体的に渋い雰囲気を醸し出す。
Front bumper processingthe contents of
◉エアロ:(F)JOBデザイン(S・R)Kブレイク(W)リバティーウォーク ◉ホイール:ワーク マイスターM1R 19inch(F)9Jプラス25 (R)10Jプラス25 ◉ボディカラー:ライトブラウン改

リバティーウォークの3分割ハネがヤンチャっぽい。社外のテールもスモークで締める。

ディスクはもちろんリムまで黒で塗ったマイスターM1。フェンダーダクトはワンオフ。

他と被らないデザインを作り上げたボンネットダクト。バッドフェイスでワルっぽく。

ディフューザーの塗り分けも抜かりなし。マフラーはスリーキャッツ4本出しを加工。
セクシーポーズで周囲を魅了する(?)小野クン。大阪オートメッセ出展が目標だとか。

Front bumper processingthe contents of
◉ボンネットが良いと思いました。(一輝サン)

クラウン&マジェスタ 100台|撮影会
理想通りのワンオフバンパー
210クラウン
大阪府
武田 奈菜(30)
一見シンプルだが、オリジナリティのあるワザが詰まった奈菜サンの210クラウン。フロントバンパーは「理想のカタチがなかったので」、ワンオフで製作。ライトもプロジェクター移植やシーケンシャルウインカーで違いを出す。ボディカラーも純正ではなく、オリジナルホワイトパール。
Front bumper processingthe contents of
◉エアロ:(F)ワンオフ(S)TRD(R)モデリスタ(W)純正 ◉ホイール:ワーク VS-XX 20inch(F)10Jプラス20(R)11Jプラス20 ◉ボディカラー:オリジナルホワイトパール

足まわりはユニバーサルエアーのハイブリッドエアサス。アームでハの字を効か せる。

白ディスクとゴールドピアスが目を引くVS-XX。フロントフェンダーはロイヤル純正。

もともと社外のフルバンパーが少ない210クラウンだけに、他と差別化を図ることに成功。
