top of page
03_33GLORIA
What is the dress-up theme?
ANSWER:
ワイド&ロー
Wide and low.
![](https://static.wixstatic.com/media/54e8e7_dec3343be83443d1b11793769a0a71d1~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1161,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/54e8e7_dec3343be83443d1b11793769a0a71d1~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/54e8e7_257300178cc04f8ba72a39c8e287eaa0~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1264,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/54e8e7_257300178cc04f8ba72a39c8e287eaa0~mv2.jpg)
日産
33グロリア
山口県
金子 宙亨
NISSAN
33GLORIA
Yamaguchi
Cyuhyonn kaneko
![](https://static.wixstatic.com/media/54e8e7_3bf2139268754008b9579ebb4173ba13~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_651,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/54e8e7_3bf2139268754008b9579ebb4173ba13~mv2.jpg)
リバレルしたシュティッヒを
紙一重のツラでセッティング
VIPSTYLE presents
NISSAN ALL SEDAN
PHOTO SESSION
オーナーの職業はクルマ屋さんで、セダンだけで何と7台も所有。メインは30セルシオだが、今回は熊本の人から譲り受けた33グロリアで参加。「昔は地元にこういうイジり方のセダンが多く、たまたまいい話があったので手に入れました」。クッキリ系のオーバーフェンダーにシュティッヒメッシュをギリギリのツラで決め、ワイド&ローで魅せる。
PRIMARY SPEC
●エアロ:(F)ワンオフ(S)エイムゲイン加工(R)ジャンクションプロデュース加工 ●ホイール:シュティッヒ メッシュ 18inch(F)10Jマイナス40(R)12.5Jマイナス77 ●ボディカラー:メタリックレッド
![1-4_EJ69689.jpg](https://static.wixstatic.com/media/54e8e7_f3740edf29e54406a0fa52f2934e4389~mv2.jpg/v1/fill/w_938,h_626,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/1-4_EJ69689.jpg)
エアロはフロントがワンオフ、サイドはエイムゲイン短縮、リアはジャンクションプロデュースを短縮して全体的に小振りとした。
![1-5_EJ69695.jpg](https://static.wixstatic.com/media/54e8e7_839f4350442e4efe92c10c71be039da2~mv2.jpg/v1/fill/w_941,h_626,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/1-5_EJ69695.jpg)
かなりリムが深いシュティッヒメッシュⅢだと思ったら、リバレルでディープなリムに組み替え。その奥のブレーキはKブレイク。
![1-6_EJ69678.jpg](https://static.wixstatic.com/media/54e8e7_11ae1d5bd3ba4801a8a02ca8890fcb2d~mv2.jpg/v1/fill/w_924,h_626,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/1-6_EJ69678.jpg)
マフラーはギリギリまで端に振った斜めのデュアル出し。テールエンドだけはKブレイクを使っているが、それ以外はイチから製作。
![1-7_EJ69714.jpg](https://static.wixstatic.com/media/54e8e7_428c222d037d4876b23e37dc010ed232~mv2.jpg/v1/fill/w_934,h_626,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/1-7_EJ69714.jpg)
車高調は326パワーベースのワンオフ。カップを追加して実用性もプラス。今後はウイングの追加とサンルーフの移植を考えている。
bottom of page